fc2ブログ








forest corner pa イン京都 -最終日-

こんばんわ

Yです

長かったようで短かった京都ともこれでお別れです

被写体だった桑田に砂糖3gほどの感謝です

とりあえず周ったところは
・二条城
・相国寺
・大文字山
です

それでは二条城です

110504_1150_0001.jpg 110504_1149_0001.jpg

でかい入口ですね

110504_1153_0002.jpg

そしてまずは二の丸御殿へ行きます

さっそうと向かう桑田

110504_1216_0001.jpg 110504_1154_0001.jpg

これが二の丸御殿

中は撮影が禁止されていました

ちなみに二条城は徳川15代将軍、慶喜が大政奉還を行った場所です

110504_1219_0003.jpg

これは二の丸庭園です

110504_1219_0001.jpg

見入る桑田

110504_1224_0001.jpg

そして次の場所へ移動

110504_1227_0001.jpg

上る桑田

階段です これは見晴らしが期待できそう

110504_1228_0001.jpg

良い眺めです

一望できます


次は相国寺です

ここは金閣寺と銀閣寺の総本山です

八方にらみの龍?だったかな

天井にでかい龍の絵が書いてあって、どの位置から見ても龍が自分をにらんできます

残念ながら撮影は禁止だったので興味があったらご自分の目でどうぞ

110504_1341_0002.jpg

そしてこれは庭園です

縁側から座って見れて、とてもまったりできますのでおすすめです

ちなみに桑田は少し寝てました


時間も押してきたのでいよいよメインの大文字山へ

110504_1438_0001.jpg

ここが入口です

少し歩いたところに登山口があります

110504_1440_0002_20110514000311.jpg

黙々と歩く桑田

110504_1447_0001_20110514001052.jpg

到着

登ります

110504_1450_0001.jpg

もちろん山道です

110504_1508_0001.jpg 110504_1511_0004.jpg

そして頂上へ到着

あの大の字のところです

そこに立ちました

伝われこの気持ち

110504_1511_0002.jpg

これはたぶん火を炊くところでしょう

大の字の形にずらーっと並んでました

110504_1519_0003.jpg

分かりずらいですがとんびよりも高い所にいます

110504_1524_0001.jpg

やっぱり桑田

その目で世界を見つめています

110504_1605_0001.jpg

桑田の だ い も ん じ

110504_1628_0001.jpg

そして下山です

すごく眺めがよかったです

もう絶対登ってください

110504_1706_0001.jpg

そして帰りには例のパインジュース大が50円のお店でお疲れ様会

大門字焼きと合わせても150円でした

なんというお得



こんな感じで幕を閉じた旅行でしたが、色々とネタができてよかったです

いつか「よついろ」氏も交ぜてどこか行きたいです

旅行編を最初から見てみたいという聖人様は、カテゴリの「旅」からどうぞ

それでは今回はこの辺りで

桑田先生の次回作にご期待下さい

ありがとうございましたー
スポンサーサイト



[ 2011/05/14 00:30 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://takoyakipai.blog29.fc2.com/tb.php/189-eddb01ca